「地域の人事部」とは?
地域の企業群が一体となって、地域の自治体・金融機関・教育機関等の関係機関と連携し、将来の経営戦略実現を担う人材の確保(兼業・副業含む)や域内でのキャリアステップの構築等を行う総合的な取組です。
-
01
企業群と地域の関係機関が一体となった取組
-
02
企業群の経営戦略と人材戦略の実行を地域の関係機関が伴走支援
-
03
人材の獲得から育成、定着までサポート

地域の人事部
-
地域金融機関 (地銀・信金等) -
経営支援機関 (商工会・商工会議所等) -
教育機関 (高専・大学等) -
関係自治体 -
民間事業者 (企業・NPO・一般社団法人等) -
業界団体
取組支援
域内企業群

企業が一体となって、人材の獲得・育成・定着に取り組む
- 獲得
-
域内企業等による合同での就活セミナー・イベント・インターンの実施
- 育成
-
域内企業等による合同社員研修
- 定着
-
域内転職、都市部への一時出向等
『地域の人事部』について分かりやすく紹介するセミナーを開催!!
- 開催日時
2023年07月24日(月)13:00 – 15:00
- 募集対象
九州地域内に事業所があり、地域の人事部に興味がある民間事業者、自治体、経営支援機関等
「地域の人事部」
解説動画
「地域の人事部」とは何か、どんな取組をしているのか、より理解を深めたい方はまずは動画をご覧ください。過去の事例を交えてわかりやすく解説します。
地域の人事部周知セミナー
地域の人事部としてハウツーを知る講師が登壇するオンラインセミナーを開催。
地域の人事部について詳しく知りたい方はぜひお申込ください。
- 開催日時
2023年07月24日(月)13:00 – 15:00
- 開催場所
オンライン形式(webex)
プログラム
-
1イントロダクション
経済産業省担当者より地域の人事部について概要を説明します。
-
2事例共有
地域の人事部として活動する3つの団体の方々に、講師として実際の立ち上げ話等をお話いただきます。
-
3質疑応答
講師紹介

一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
事務局次長松本裕也 氏
福岡県出身。2009年ヤフー株式会社に入社。2014年からは石巻で復興支援を行うチームにジョインし、日本の水産業を「カッコよくて、稼げて、革新的」な新3K産業に変えるべく、ヤフーと東北の若手漁師とで立ち上げた「フィッシャーマン・ジャパン」の事務局として活動。

NPO法人G-net
理事田中勲 氏
2007年岐阜大学工学部卒、2012年11月よりG-net職員に。2020年9月に株式会社人と土を起業。2014年より地域企業向け採用力向上支援に取り組む。100社程度の地域企業の採用支援と400名程度の若者のキャリア支援に伴走。

一般社団法人離島百貨店
川畑孝行 氏
離島百貨店、島シェア事業部で離島産品専用ECモールにおける中四国地域の産品取りまとめ、商品企画に従事。また離島の関係人口創出プロジェクトに携わり、その一環として、隠岐4町村の地域の人事部事業を推進。